以前、CADをやってみようと思い、ちょこっとソフトをいじってみました。
https://osanponeko.com/cadvsprogramming
しかし、ハロワ関係で行けるCAD/CAMの訓練校に見学行ったところ、私の特性では難しいのではというご意見をいただきました。(特にCAMの方)
それならば、プログラミングをやってみようということになり、現在、プログラミングの訓練を受けています。
今まではIT関係の基盤となる知識部分を勉強していたのですが、ついに、プログラミングでコードを書いてみるというところに突入しました。
人生初のプログラミング…コードをまねして書いてみた!
※なお、下記のコードは、超初心者が初日に書いたものなので、けっしてまねしてはいけない。 プログラムで小数点をコントロールする方法、先生の指導の下なんとかかけました。 それから、実際の女性の平均寿命はもうちょっと延びている。
練習中、計算をただやるには退屈なので、遊びで計算を入れた文章を作ってみました。
public static void main(String[] args) {
// TODO 自動生成されたメソッド・スタブ
//計算問題を特にやってみる。
//intを使いこなす
int age;
age=38;
System.out.println("私は今年"+age+"歳です");
System.out.println("社会人になって"+(age-22)+"年間が経ちました");
System.out.println("定年が75歳だとすると");
System.out.println("あと"+(75-age)+"年間働くことになります。");
System.out.println("女性の平均寿命は85歳です。");
System.out.println(((age/85.0)*100)+"%を生きました。");
/*浮動小数点を;printlnで書くときは、どちらかを.0をつけて計算する。つけないで計算すると、整数部分だけを返すことになる。\nは改行させるため。*/
//コンパイラ結果 44.70588235294118%を生きました。
//小数点以下の桁数を少なく表示する方法を探す。
System.out.printf("%.3fを生きました。\n",(age/85.0)*100);
/*「printf」を使うと、小数点のフォーマットを入れることができる。
System.out.printf("%.3f",(age/85.0)*100);
System.out.println("%を生きました");
//改行を入れずに「%を生きました」をくっつけると文章になる。
System.out.println("あと"+(85-age)+"年間、生きることになります。");
System.out.println("勉強して");
System.out.println("まだ十分、生きなおす時間はあります。")
これが出力結果だ!
私は今年38歳です
社会人になって16年間が経ちました
定年が75歳だとすると
あと37年間働くことになります。
女性の平均寿命は85歳です。
44.70588235294118%を生きました。
44.706を生きました。
44.706%を生きました
あと47年間、生きることになります。
勉強して
まだ十分、生きなおす時間はあります
初めてやってみた感想
- 初めてコードを書いてみて、いろいろ思い通りに書くのは難しいけれども(↑も何回か書き直してこうなっている)、工夫して組み合わせて、思った結果になると嬉しい。
- 先生の上司さんが言っていたという、「自分の考えたとおりではなく、書いたとおりに、プログラムは動く」という教えを胸に刻もうと思う。
- エディターのお陰で、処理速度凹の私でも、ミスに気づきやすいのは、感謝する。
- ただし、私は段取りなどが苦手という特性があるので、今後、複雑なプログラミングを組んでいく時にちゃんとした思考ができるのか、心配。だけども、やってみないと分らない。
- 計算してみて、私、もう人生を44.7%生きてきたんだと、ちょっとびびった。
- プログラミング、この訓練期間内で、行けるところまでやってみようと思う。
頑張ります。
散歩猫
コメント
[…] プログラミング、はじめました-ADHDを持つ私に果たして適性はあるのか?- […]